クロオオアリAの繭が黒くなってきました。
そこで、せっかくなので孵化の瞬間を見たいと思い、PCを使って、監視カメラシステムを作ることにしました。
webカメラにレンズを装着し、マクロでの撮影を可能にします。
プログラムはAdobeAIRをFlashCS4で組み、現在試運転中です。
1秒ごとに、静止画を撮影しファイル名を連番にして「1.jpg」「2.jpg」...と続けて保存するようにしています。
完全な動画ではないですが^^
カメラを向けています。

PCに接続します。

画面にはこのように表示され、「録画」ボタンを押すと録画を開始します。
なかなかの高画質ですが、1秒ごとに撮影するので、CPUに負荷がかかります。
なので、少し画面サイズを小さくしました。(320x240)

そんなに複雑ではないので、あまりスクリプトは多くありません。

今夜から明日にかけて録画をします。
現在録画中です。
今この記事を書いた段階で、663枚目の写真を撮影しました。
そこで、せっかくなので孵化の瞬間を見たいと思い、PCを使って、監視カメラシステムを作ることにしました。
webカメラにレンズを装着し、マクロでの撮影を可能にします。
プログラムはAdobeAIRをFlashCS4で組み、現在試運転中です。
1秒ごとに、静止画を撮影しファイル名を連番にして「1.jpg」「2.jpg」...と続けて保存するようにしています。
完全な動画ではないですが^^
カメラを向けています。

PCに接続します。

画面にはこのように表示され、「録画」ボタンを押すと録画を開始します。
なかなかの高画質ですが、1秒ごとに撮影するので、CPUに負荷がかかります。
なので、少し画面サイズを小さくしました。(320x240)

そんなに複雑ではないので、あまりスクリプトは多くありません。

今夜から明日にかけて録画をします。
現在録画中です。
今この記事を書いた段階で、663枚目の写真を撮影しました。
スポンサーサイト
| ホーム |